くわかぶ

初めて、ブログします。

てぃーだブログ › くわかぶ

【PR】

卵の写真




卵の写真忘れていたよ、雌の写真暗くて見にくいけどね。卵は、21個ありました。幼虫になりきれるかお楽しみです。

オキカブ孵化、産卵

何と、子供達の中体連などで、あわただしく、忘れていたよ、何やらケース置き場からガキガキと音がすると思ったら、オキカブが孵化。雄4匹、雌4匹、3匹は★となっていました。小ぶりなるように、土かえなど少なくしたら、当たり前に小ぶりでした。現在は、サキシマヒラタとオキカブだけが孵化。オキノコ、トカラノコはまだ孵化してません。蛹にすらなっていない。






サキシマヒラタ孵化

待ちに待ったサキシマヒラタが孵化しました。久しぶりに更新。測定は、だいたいです。一番大きなので、69,8でした。サキシマヒラタは、初めてでしたので、良しとしときましょう。14個の卵から13匹孵化で、メス4匹、オス9匹でした。後、トカラノコが、6匹無事に孵化する事を願います。






この間のトカラノコの写真幼虫

インセクトマートからの、トカラノコの幼虫です。6匹共に7gでした。元気に7月頃ふ化するように、それから、何と言っても色、鮮やかなオレンジ期待したいね❗とりあえず、写真



後、オキカブ、グラントシロ、ヘラクレス、サキシマ、オキノコが、とりあえずいます。ヘラクレス2匹、グラント2匹、オキカブ12匹、サキシマ14匹、オキノコ20匹程度かな?どれだけふ化する?にならないよう頑張る✨

トカラノコ

今日、初めてインセクトマートさんに行って来ました。いろんな、種類がいて楽しかった。それと、ヘラクレスのサナギも見る事ができました!
目的は、ネットで見たトカラノコの鮮やかなオレンジ色を見てほしくなった。トカラノコ居ましたが、あまりオレンジ色がいなかった、店長さんから、今年の夏にふ化する幼虫がいる、それも、オレンジ色になる種類との事、悪石島との事でした。幼虫を6匹買いました❗まずまずの値段❗しかし、夏が楽しみになって来たよ☀

幼虫

久しぶりに投稿します。オキナワカブト幼虫で~す。

だいたい、25g程度。続きまして、サキシマヒラタの幼虫で~す。

続いてヘラクレスの幼虫で~す。

サキシマヒラタの女の子が孵化してました。

とりあえず、これだけです。後、グラントシロカブトの幼虫2匹いますが、写真撮り忘れてしまったので、次回。オキノコもいましたが、同じく次回。

県産対外産

オキノコ2匹を、改良不十分小屋に入れたら、スマトラヒラタに投げ飛ばされてしまった❗当然か!可哀想だから、エサ場を増やしとく



改良不十分の飼育小屋







何と改良不十分の小屋を少しずつやってます。サーモなどが、買えない為。写真の小屋の上の部分は、荷物入れにして、下の部分にライトを付けました、海水魚に使用していた、LEDライトです。ブルー&ホワイトスマトラヒラタがご飯を食べに来ているとこです。以前のコーカサスですが、1匹はスマトラヒラタとのバトルに殺られ✴になってしまった、それも、背中に2ヵ所穴があいてました。もう1匹は、いつの間にか✴となっていました。

バトル











今日、家で孵化した、スマトラヒラタを改良不十分の成虫用ボックスに入れたら、エサ場でコーカサスとのバトルが開幕しました!結果は、写真を見て分かると思います。あまり綺麗に撮れてませんが!とりあえず、自分が興奮しました!最高⤴⤴
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
かんなじ